SSブログ
GPz750R ブログトップ
前の10件 | -

二回目の「起こし」作業 [GPz750R]

こんなハガキが来た。

IMGP0173.JPG

30年以上前のクラスの同窓会の案内状です。

ワタクシの学生生活で一番楽しくて思い出がある、中学一年の同窓会です。

小学生の頃は、頭の悪いガキだったので、思い出がありません。
中二の時は、クラスがバラバラになり(まとめようとしましたが)、個人個人の思い出しかありません。(この時が第一次モテ期だったような)
中三の時は、良い先生に当たった思い出があります。でも中一の時程の記憶が有りません。
(中三の時は、怒られる事しかしてなかったな~。)

高校時代は、パ〇ンコ三昧。(スンマセン。パだけを〇にしたかったのですが。勇気がありませんでした。)



と、云うわけで。

金沢から姫路まで、お盆の時期(8月15日)にどうやって帰ろうか?




答えは、これです。

IMGP0136.JPG

でも、車検切れして数年経ちます。

新しくて、速くて、そして今風な格好が良いバイクに買い替えるのも、一つの方法ではありますが、ワタクシの変わった性格が、個性を求めるのです。




では、二度目の「起こし」を始めましょう。

バイクは、止まれて「何ぼ」です。

オフロードバイクを教えてもらった時、昔の国際B級の人から教えてもらいました。

半日ブレーキの練習をしました。

「お前らは、ダラダラブレーキを掛けるから遅いんや!」

なるほど!  です。


エンジンを掛ける前に、ブレーキを完璧に。



その前に、

IMGP0169.JPG

チビ子が小学5年生になっております。

泡盛で景気づけ!



GPz初期型のブレーキは面倒です。

エア抜きに片方で3つ。合計6回エア抜きをしなければなりません。

IMGP0141.JPG

(マルで囲んだ所。)

今のバイクで、ここからエアーを抜く事は無いでしょう。

IMGP0146.JPG
(少し自慢)

サブタンクのオイルは。

IMGP0139.JPG

少し黄色くなっていました。

ニップルは、錆錆。

IMGP0144.JPG

古いブレーキオイルが抜けきる頃には、GPzの懐かしいブレーキのタッチが戻ってきました。

IMGP0145.JPG




次は、クラッチのオイル。

どうも、漏れているのか、どこからか空気に触れているのか、黄色く変色し量も減っていました。

IMGP0147.JPG

エアーも噛んでいます。

IMGP0156.JPG

無事にブレーキオイルの交換と、エア抜きを終わらせる事ができました。



とりあえず

徐々に

ですが、GPz750Rを起こします。



ちなみに、この前の勉強会で製薬メーカーさんから頂きました。

IMGP0135.JPG

叙々苑弁当であります。(ジョジョ繋がり。)



nice!(10)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

誰か手伝って。 [GPz750R]

 
休みの前の日はいつも、お酒を飲みながら
「明日は何をしようかなー」
と考えます。

先日の休みの前の日は、したい事が決まっていたので
お酒を飲みながら、チビ子と遊んでいた。
「とーちゃんは、明日休みなのだ。うらやましいだろう。」
チビ子はワタクシの休みなど、興味がないようです。
一人で上手にゴムを六連発付けていきます。

IMGP5188.JPG



休みの日にやりたかった事は、
写真では判りにくいですが、ヒビの入ったタイヤの交換です。
先日、走っていると、リアの接地感が変でした。

IMGP5192.JPG

そして、休みの日の朝。
子供達が学校へ行った後に、作業開始です。

IMGP5194.JPG

外したホイルから自分でタイヤを外そうとしましたが、十数年前のタイヤです。
硬くてビードが落ちません。

IMGP5195.JPG

結構時間と体力を使いましたが、やはり外れず、とある場所へ持って行きました。

IMGP5200.JPG

タイヤチェンジャーに付ける時に、二人掛りで付けていました。

安い!

それほどスピードも出しませんので、シャフトを入れてタイヤをフリーにし、
簡単なバランスだけを自分で見て終了。

工賃及びタイヤ捨て賃で2000円以下!

タイヤはインターネットで10000円ほどでしたので、
合計1万2千円でリアタイヤの交換しゅうりょう。

錆錆ネジを交換したところで、

IMGP5201.JPG

コレを見てしまうと、バイク分解フェチであるワタクシの血が騒ぐ。

IMGP5214.JPG

折角リアタイヤが外れているのだ。
やってみよう!

IMGP5206.JPG

数ヶ月前、オークションで200円で落とした900Rのサス。

サービスマニュアル通りにネジを緩めていくが、
タイヤのビードを落とすため(結局は落ちませんでしたが)に、
体力と筋力を使い切り9Kgで締めるネジを緩める事が出来ませんでした。(向う側も廻っている。)
二人居ると出来ていたかも。(絞め直す時は、インパクトで一発。)

IMGP5203.JPG

何故すぐに諦めたかと言うと、
タイヤを外した経験がある人なら判ると思いますが。
リアタイヤは、馴れていないとなかなかはまりません。

こちらに気を取られていると、

IMGP5226.JPG

こちらのカラーが落ちたり、

IMGP5228.JPG

その逆もあり、同じ事を数回繰り返すからです。

数回のチャレンジの後、ようやく装着完了。

IMGP5229.JPG

次は、コレをつけます。

IMGP5230.JPG

ナビやETC用の電源を確保するためのシガレットです。
この頃になると、もう夕方です。
チビ子が帰ってきました。

IMGP5231.JPG

セローおじさんさんに教えてもらった通りに装着。

IMGP5233.JPG

しかし、ここでは雨にぬれる。
また後日、場所を変更しなければ。

そして、一日が終了。

タイヤのヘソと言うかヒゲが嬉しくなります。

そして、チビ子とゴム鉄砲で遊んだ24時間後。お酒を飲みながら。

「とーちゃんにはヘソが無いの、知ってる?」
「とーちゃんのヘソを見た事がある。」
「そのヘソはシールです。」
「じゃー、見せて。」
「いやです。」
「兄ちゃん。とーちゃんを裏返して!」

IMGP5237.JPG

二人掛りで持ち上げられると、結構浮き上がりました。
もう少しで、裏返されるところでした。

一人で作業するのは、難しいですね。

nice!(14)  コメント(20) 
共通テーマ:バイク

GPzのクラッチと豚の丸焼きの関係 [GPz750R]

 
「もしもし。」

「今電話してても大丈夫?」

「大丈夫ですよ。」

「夜勤だよ。夜勤!」

「私もですよPOPさん。」

月に一度ほどある会話です。

「どうなの!走ってるの?・・・・・」

「GPzは、どうにか走っていますよ。この前は能登一周をしてきましたよ。」


しかし、なんとなくGPzに自信が無い。

GPzのクラッチを交換した事があったかな?覚えが無い。
クラッチが滑ると、高速道路を気持ちよく走れない。



日曜日

嫁はバレーボール、長女はバトミントンの合宿で、家にはワタクシと長男とチビ子の三人だけ。

朝食は皆で作る。

オムレツを作るつもりが「そぼろ」になってしまった長男。

IMGP4906.JPG

どうにかして、パン二枚用のオーブンで三枚焼こうとしているチビ子。

IMGP4908.JPG

さっさと朝食を済ませて、お酒でも飲みましょう。

ふっふっふっ!

IMGP4909.JPG

天気が良いので、10年古酒でいきましょう。

IMGP4913.JPG

いつもと逆向きにバイクを置いて、パカっと開けてみます。

IMGP4914.JPG

これが、なかなか開かなかったのですが、始めて見る光景であります。

その頃になると、長男は同級生の所へ遊びに行き、
チビ子は、ばあちゃんの所へ行ってしまった。

IMGP4915.JPG

これで邪魔者は、居ない。
作業に集中できる。

IMGP4927.JPG

美味しいお酒は、作業をはかどらせてくれます。
本当は、ここまでするのに30分以上かかりました。

パッキンを綺麗に削りとるのか大変でした。

IMGP4929.JPG

左が新品です。あまり差が判りませんが、少し薄いです。
(ノギスがあると遊べたのに。)

IMGP4938.JPG

金属の板と

IMGP4959.JPG

ブレーキパッドみたいな板を、交互にはめていきます。

下が新品。確かに違いが判ります。
溝があり、ローテーションがある事を、始めてしりました。

IMGP4968.JPG

最後の一枚は、ずらしてはめて、出来上がり。

IMGP4971.JPG

バネは、少し色気を出して、900用を付けました。

IMGP4973.JPG

締め付けトルクが1Kg。
心配になるほど弱いです。

IMGP4981.JPG

あとは、新しいパッキンを付けて出来上がり。

IMGP4983.JPG

次は何をしようかな?と考えていると、

長男とチビ子が帰ってきて、周りをウロウロとしはじめた。

IMGP4989.JPG


「今日はこの辺で終わりにして、飯でも買いにいくか!」

IMGP5006.JPG

いつもと同じで、焼き飯でごまかします。

内容は、チビ子が考えた「ベーコン大盛焼き飯」となりました。

IMGP5010.JPG


この時期にクラッチ交換をするのは、失敗だったかな?
やってしまったものは、仕方がない。
少し走って、様子を見よう。



「もしもし。」

「今、電話してても大丈夫?」

「大丈夫ですよ。」

「夜勤だよ。夜勤。」

「私も夜勤中ですよ。」
  ・
  ・
  ・
  ・
「今年は、仕事場が変わったばかりだし金沢に行けないよ。」

「わかりました。こちらから伺いましょう。」


POPさん、8月2日ぐらいにPOPさん家に伺いますよ。

豚の丸焼きを用意しておいてください。



nice!(13)  コメント(21) 
共通テーマ:バイク

職人技 [GPz750R]

 
D1000424.JPG

仕事場のペントハウスのトイレの座椅子に座り、空を見上げながら考える。
「ああ~、なんて綺麗な景色なんだろう。四月に入ればあそこら辺りは桜で満開になるな~。」

そして違う事も考える。
「明日は休みを取ろう。最近の日曜日は町内会の行事で潰れ続けているしな~。」

IMGP4346.JPG青年部で長い太巻きを子供達にプレゼント。

「今日から、ワタクシ以外家族全員スキー合宿で居ないしな~。」

木曜日から土曜日まで、家にはワタクシ一人なのであります。

ふっふっふっ!

ワタクシの偏食大好きの血が騒ぐ。

Let‘s go to 業務用食品販売店

「一度でいいから一日中鶏肉を食べて過ごしたい!」

やってしまった~。

IMGP4363.JPG

2kg980円冷凍鶏モモ肉を購入。

しかし、一人で家に居るのがこれほど寂しいとは、思いもしなかった。
いつもは子供とじゃれ合っている時間に、一人でお酒を飲みながら
鶏モモ肉の山と格闘しているのは、非常に厳しい。

IMGP4370.JPG

よって、直ぐに就寝。



次の日(金曜日(昨日))は、朝はカップヌードル。
朝から鶏モモ肉はキツイ。

その入れ物を軽く洗い、お湯を入れて黒霧を注ぐ。
なんと!美味!(ワタクシだけがそう思う確率120%)

IMGP4375.JPG

前からエンジンがかからなかった。

ワタクシ的には、「ガソリンが行っていない」と、読みました。
その理由は、タンクとキャブの間のフィルターが大き過ぎてホースがS字を書いてクネクネと蛇行しているから。

IMGP4376.JPG

ホースを短くして、次は
左ハンドルスイッチを交換。

IMGP4377.JPG

これは、簡単に終了。

ついでにキャブの同調を取ろうと、負圧メーターを取り付け

IMGP4381.JPG

スタータースイッチON!

セルは回れど爆発無し。

プラグを外してセルを回してみると、ちゃんと発火している。

しかし、プラグが白い。

IMGP4378.JPG

何故だ!何故エンジンがかからないのだ!

この頃になりますと、カップヌードル味の黒霧がまわってきて、もう一杯とお酒のペースが上がっていきます。
作業のスピードは遅くなります。

ええ~い。キャブを外してやる。

IMGP4382.JPG

そして、バラシてみても

IMGP4387.JPG

IMGP4388.JPG

綺麗なものです。

バタフライの動きも問題ない。

IMGP4389.JPG

何が悪いのか、分からない。
(バイク屋さんなら、何が原因か直ぐに判るのでしょう。)

今日はもうお終い。だれも居ないとバイクを触っていても面白くない!



そして五時過ぎには。

D1000428.JPG


職人技を持たないワタクシにGPzを触る事は難しいのだろうか?

と、考えながら、職人さんに構ってもらう。
このすし屋さんの野望は、ハーレーに乗る事。
いままでバンデットとバイオスに乗っていた。

D1000426.JPG

そろそろ昔を思い出し、アクセルも握りたいらしい。



四合ほど呑み、家へ帰る。

しまった~!
まだ餌をあげてない!

酔っ払ったついでに遊んでやろうとすると。

IMGP4392.JPG

檻から逃げ出した。


チビ達の代わりじゃ~。

君がワタクシの相手をせよ!

IMGP4399.JPG


エンジンがかからなかった原因は、キャブに充分なガソリンを入れていなかったのが原因だと
今でも思っています。
次こそは、エンジンをかけてやるのだ。

nice!(13)  コメント(21) 
共通テーマ:バイク

来週はチビ子の番 [GPz750R]

 
少しづつ、暖かくなってまいりました。
雨か雪の毎日が続いていた北陸にも、少しづつ晴れ間が出てきました。
晴れても低温注意報が出て、バイク通勤が出来ません。





日曜日は二週続けて、長女と嫁がバトミントンに出かけました。

家には、長男とチビ子とワタクシの三人だけ。
それはワタクシにとって、「バイクと戯れるのだ!」と同義語であります。

ふっふっふっ!

楽しませてもらいましょう。



バイクで楽しむにしても、GPzのエンジンがかからない。
セルは回る。
プラグは点火している。
残るは、燃料系であります。




先々週の日曜日。

とりあえず、キャブを外しましょう。
なんせ、タンクの錆がひどかったので、キャブが詰まっているのでは?

IMGP4242.JPG

フロートチャンバーには、鉄粉だらけであります。

IMGP4244.JPG

とにかくパーツクリーナーを贅沢に使い、鉄粉を取り除きます。

IMGP4245.JPG

そして、組立て終了。

IMGP4253.JPG

キャブとタンクの間に付けたフィルターを新品に。

IMGP4256.JPG

道の方に振り向くと、

「ぎょ~!」「君は寒くないのかね?」

IMGP4261.JPG

厚着のワタクシと正反対であります。




先週の日曜日。


午前中は、病院へ。

午後からの作業を円滑に進めるために、先に冷却水を抜きます。

IMGP4299.JPG

昼飯の作業は、子供まかせ。

IMGP4301.JPG

肉のチョイスは、長男に任せました。
焼肉用牛・豚ばら肉750円也。
ん~。長女が選んだ方が、面白かったかも。(長女は、シロを購入した経験があります。)

長男チビ子合作。
名付けて「肉多め焼き飯」です。

IMGP4303.JPG

ゆっくり食べた後は、ガレージへ!

冷却水を抜いたついでにしたかった事が。

ぱっくりめくって、
IMGP4305.JPG

そーっと作業を。

IMGP4306.JPG

ほとんどズレは無しでありました。

パッキンは新品に交換であります。

IMGP4307.JPG

ささっと組んで、

IMGP4308.JPG

一番やりたかった所を、分解します。

IMGP4311.JPG

ウォーターポンプを外します。

IMGP4310.JPG

錆が気になります。
外した理由は、ハンダで固定していた部分が取れかかっていたので、新品と取り替える事です。

IMGP4315.JPG

そして、組戻すのですが、

簡単に外せるのに、組む事が出来ない。

「おかしいな~。簡単に抜けたのに。はめる事が出来ない。」
と、独り言をいいながら、悪戦苦闘。

IMGP4317.JPG

やっとの事で、水周りが組あがり、冷却水を入れる所までこぎつけました。

五時をまわりましたが、エンジン音を聞きたくて、
キャブを組みました。

IMGP4319.JPG



そして今週。

ようやくバイク通勤が出来るようになりました。

IMGP4326.JPG



来週の日曜日は、コイツと遊ぶのだ!

IMGP4327.JPG

しかし、昨日チビ子が「おたふくかぜ」にかかってしまいました。


今度の日曜日は、チビ子と遊びましょう。

nice!(12)  コメント(22) 
共通テーマ:バイク

やってやれ無い事は無い [GPz750R]

 
世の中では、帰省ラッシュが始まっているようです。
ワタクシは大晦日まで休み無し。
テレビに出ている、スキーの板やサーフボードを持って空港にいる人とワタクシは、
いったい何が違うのだろう。

「こっちは、バイクにも乗れずに大晦日までずっと仕事なんだ!」

「鳩~!謝ってばかりおらずに、ワタクシの勤務体制をどうにかしろー!」

んん~~。
鳩に当っても仕方がない。
どうやらワタクシ自身に問題があるようだ。




この一年、

前半は、GPzの復活に力を注ぎ、

IMGP1629.JPG

後半は、仕事に明け暮れました。



10年近く置き去りにしていたGPz750Rを復活させる事を、年頭の目標とし、
IMGP3465.JPG

毎週毎週、GPzを触り続けた。

10年間動かさなかったエンジンを始動させるために、

カムをばらして、二酸化モリブデングリスを塗りつける。
ついでにカムチェーンとテンショナーの交換。

IMGP2399.JPG
(赤い〇のコップの中身が重要であります。)

ラジエーター周りのパッキンやホースを交換。

IMGP2516.JPG

セルも交換。

IMGP2770.JPG

日曜日のガレージは、この様な状態が続きました。

IMGP3349.JPG

「とーちゃんばかり、バイクを触って。チビ子はする事がない。つまらん!」
と、毎週チビ子は怒っていました。

IMGP1631.JPG

細かい作業の末、今年の9月にやっと車検を取る事ができました。

IMGP3646.JPG


ふっふっふっ!

今年の初めのブログに書いた、お題「GPzを直してロードにもどる。」を達成いたしました。

そして、シルバーウイークを無事に迎える事ができました。
(皆様、楽しかったですね。)


今は、

ロードバイクの面白さを確かめつつ、オフロードの面白さを追求し続ける。

言い換えれば、

ロードタイヤのグリップの良さが判るほど、
オフロードが楽しくなる。


北陸の冬は、雪や雨ばかり。
今年の残り5日間の天気予報は、雨か雪。
もうバイクに乗れません。

家でグタグタと、スルメを噛みながらお酒もヨシ!

IMGP3919.JPG
(最近は、五大の「にごり」にハマっています。残念なのは、ロックで呑むと匂いが落ちる。
ロックでもフルーティーなのが、「七窪」。お湯割りにしてもgood!ただ、「にごり」より200円高い。)

しかし、毎日コタツにもぐりこんでテレビを見るも飽きが来るでしょう。

よって、冬の暇つぶし用に、購入いたしました。

IMGP3927.JPG

やってやれない事は無い!

(甘い!と言われそう。)

そして、来年もバイク三昧な年にしたいです。

IMGP3715.JPG


nice!(19)  コメント(39) 
共通テーマ:バイク

約束をしてしまった。 [GPz750R]

 
「それじゃー、勝負しようじゃないか!」

「いいですねー。勝負しましょう。」

「全身全霊で私にかかって来なさい。」

「1300㏄じゃ、ずるいですよ。」

「近くの店にGPX750を見つけたんだよ。それでどうかね。」

割烹料理の店で、大きな声が響く。

IMGP3830.JPG



大風呂敷をひいてみたものの、GPzには不安があります。

10年ぶりに動かしたバイク。
二ヶ月ぼど走ると、不都合が出てきて、
また点検をしたい所がある。


今では、フロントタイヤを外す事は、苦ではなくなりました。

IMGP3738.JPG久しぶりに見る光景です。

何をしたいのか?といいますと。
ホークオイルがパッキンから漏れているので、
ダストシールとピンを外して、オイルシールを打ち直す事と、
インナーチューブとアウターが外れない様にする部品を絞めなおす事。

オイルの漏れは、案の定、ピンが外れかけ、オイルシールが浮いていた。
これは、フロントフォークを着けたまま、オイルシールプッシャーで叩き入れ、しっかりとピンをはめて、
出来上がり。

もう一つは、供回りをするので絞める事ができませんでした。
よって新しい工具を購入。

IMGP3739.JPG

何時も使っている六角のボックスでは、届きませんでした。

IMGP3740.JPG

今まで苦労して失敗してきた作業も1300円出すだけで5秒で済みます。

IMGP3742.JPG

これは、要交換。

IMGP3744.JPG


あと気になっていたのは、冷却系統。

全ての部品を綺麗に洗ったつもりですが、エンジンの中の水の通り道は、洗えず仕舞いでした。

IMGP3748.JPG

出てきた水は、少し黄色係っていました。

同じ50%の冷却水は、青色。

IMGP3752.JPG

冷却水を入れて、落ち着くまでの間にプラグのお掃除でも。

IMGP3755.JPG

真っ黒に焼けたプラグにキャブクリーナーをかけ、ワイヤーブラシで軽く擦ると、

IMGP3764.JPG

ピッカピカ。電極の内側も綺麗に磨き、元に戻す。

そして、もう一度冷却水を足して、

IMGP3754.JPG

後の作業は、サブタンクに任せましょう。
気が向いたら、後日ラジエーターキャップを開けてみましょう。

次は、クラッチのオイル。
前からクラッチの切れる位置が変わって、気になっていました。

オイルタンクを開けてみると、

IMGP3767.JPG

フルードがない!

何故だろう。

とりあえずフルードを交換してみると、

IMGP3768.JPG

真っ黒なブレーキフルードが出てきた。
何故黒いのだろう?
クラッチ側のラインを見ても、オイルが漏れた形跡はない。
プッシュロッドを押す所のパッキンに不都合があると読みました。
今度パッキンを交換する事として、作業終了。

まだまだしたい事は沢山あります。

IMGP3772.JPG

冬の暇つぶしに残しておきましょう。



とりあえずバイクを直したので走りたいのですが、休みの日はする事が多すぎます。

毎年恒例となった演芸大会。

IMGP3779.JPG

若いメンバーのリクエストにより、またしても選曲ミス。
ワタクシは全然知らなかった、「HOME」と言う曲(完全に今風《20代の》曲)であります。
それと、ビートルズの「ヘイ!ジュード」。
観客のおじいさんおばあさんは、ポカーンと口を開け、
司会者おば様は、曲の説明が出来ませんでした。


また、チビ子のサッカー大会の送り迎い。

IMGP3851.JPG

そして、コイツのおかげで大変な事に。

IMGP3826.JPG



忙し過ぎて、走るのは、何時もこの時間だけとなっております。

IMGP3836.JPG

次にあの人と会うまでに、腕を磨いておかなければ!





今週が、仕事のピークが過ぎると思われます。
皆様の所へ現れますので、よろしくお願いします。




nice!(16)  コメント(32) 
共通テーマ:バイク

マニアックな話 [GPz750R]

 
朝は、めっきり寒くなりました。
半袖で走ると寒く感じます。

しかし、朝のバイク通勤をやめる事は出来ません。

IMGP3529.JPG

日中は入る事が出来ない、東の茶屋街に入って行きます。
そして、病院近くの丘の上まで走ります。

IMGP3531.JPG

ここで、いつも一服します。

GPzを眺めているといつも、900Rに乗っているある人の話(こだわり)を思い出します。

その人から教えてもらったGPzのコダワリは、

「GPzはもうない!」のであります。
新しいモデルはGPZなのです。
何が違うかと言いますと。
「z」と「Z」の違いなのです。
初期の「ゼット」は小文字なのです。
後期の「ゼット」は大文字なのです。

IMGP3532.JPG

そして、初期のステップは蒲鉾のような形なのです。
また、初期型のGPzにノーマルマフラーを付けている人は少ないそうです。
「今どノーマルならば、改造せずに乗り続けなければならない。」そうです。

IMGP3533.JPG

方押しワンポットで、アンチノーズダイブシステムをキャンセルしていない初期型も少ない。

IMGP3534.JPG

この型のブレーキは、皆ブレンボになってしまっているそうです。


ミラーも現行モデルと違います。

IMGP3535.JPG


鍵の形も違うそうです。

IMGP3536.JPG


タンクのKawasakiの文字の縁取りが、
最後のモデルは銀縁なのですが、
初期型は金縁なのです。

IMGP3537.JPG(はげてしまっていますが。)


最後にフロントホイルなのですが、
後期モデルは、17インチなのですが、
初期モデルは、16インチなのです。

IMGP3538.JPG

倒しこむとハンドルが入っていきます。


その新品16インチのフロントタイヤを現在剥いているところであります。

IMGP3539.JPG

万全の体制で皆様をお出迎えしなければなりません。


そして一番マニアな事は、
GPzのRシリーズで唯一「ニンジャ」の称号が付いていないのが、
初期型GPz750R(G-1)なのであります。(G-2もだったかな?)
ニンジャXR君と言っていますが、
実は、
ワタクシの乗っているGPzはニンジャではないのです
(Ninjaステッカーは偽者であります。)


一番の問題だった服なのですが、

ふっふっふっ!

セロー(W650も)に乗るおじさんさんさんに頂いてしまいました。

IMGP3541.JPG

軽くて暖かく、肘肩背骨のパット付きであります。

この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

更に!
こんな逸品も頂いてしまいました。

IMGP3542.JPG

握り心地が、最高であります。
命中率も抜群!
大人がはまっても仕方がない程の作りです。
もちろんワタクシもハマッてしまいました。


変わった誰にも理解されないコダワリなのですが、

いつまでも何かにハマる、マニアな大人で居たいです。



ワタクシの横では、
服やPPKが運ばれてきた箱には、チビ子がハマっています。

IMGP3545.JPG箱にはまってテレビを見ています。

チビ子さん
君のコダワリは何かね?


nice!(13)  コメント(25) 
共通テーマ:バイク

10年ぶり! [GPz750R]

 
カチッ!

IMGP3514.JPG

ブロロロロ!

IMGP3515.JPG

ふっふっふっ!

もー我慢できません。


IMGP3516.JPG

真っ直ぐ仕事場に行けるわけがない!


久しぶりすぎて、スイッチがワカリマセン。
(古すぎて、文字が消えています。)

IMGP3518.JPG


バイク屋さんの力をもってしても、
スリップサインの出たタイヤで車検は通らなかったようです。
(当たり前です。)

IMGP3513.JPG

少し予算をオーバーしましたが、この嬉しさには変えられません。



嫁に車検にかかったお金を伝えると、
含み笑いを浮かべていました。

やはり、フェレットのほうが高価なのか!


IMGP3519.JPG


nice!(16)  コメント(25) 
共通テーマ:バイク

車検前 [GPz750R]

 
オバーフローし、クランクケースやギアボックスにガソリンが流れ込んだバイクのエンジンを、
アスファルトの上でかけると、

IMGP3479.JPG

道が、こうなります。

時間が無いので、直ぐに休みを取り
バイクを直します。



そんな我が家に、ペットなるものが来ました。
PET(ポジトロン断層法:がんを見つける機械:設置するだけで3億円)でもなけれな、
ポリエチレンテレフタレート(PETボトル)でもありません。

IMGP3483.JPG

フェレット

怖くて値段は、聞いていません。

心の中で、
「こいつの方が、ワタクシの車検代より高いのではなかろうか。
GPzの車検を安く済ませようと苦労しているワタクシを尻目に、衝動買いをしおって!」
とつぶやく。



ペットを横目に、バイクを触りましょう。
前回のメンテナンスの失敗は、これが無かったからでしょう。

IMGP3485.JPG

繊細な味なのに、芋の味がしっかりしかし嫌味なく主張しております。
間違いなく、霧島より美味しいです。
しかし、金沢の酒屋では会う機会がありません。
チビチビと味わいながら飲んでいます。


では始めましょう。

IMGP3487.JPG4番
IMGP3489.JPG3番
IMGP3490.JPG2番
IMGP3491.JPG1番

全て同じ液面です。

これを横にずらすと、

IMGP3492.JPG

丁度、混合気の入り口の高さになります。

キャブが四つとも、同時にフロートがパンクしたりゴミが詰まる確率は低い。

と言う事は、キャブに問題は無し、
となります。(多分)

原因は、ガソリンコックと踏みました。

そして、いつもの状態に逆戻り。

IMGP3493.JPG


んんん~~。
美味い!

IMGP3495.JPG


GPzは、負圧が掛かるとガソリンがキャブに流れる仕組みです。
負圧が掛かっていない(エンジンがかかっていない)のに、ガソリンがキャブに流れ続けているのでしょう。

IMGP3497.JPG

前回のメンテで交換した部品がずれた、と思いましたが、
ずれは無し。

IMGP3498.JPG

パッキンがずれていました。

IMGP3499.JPG

時間があるので、サスペンションの増し締めを、と思い、

IMGP3500.JPG

とてつもない、合わせ工具を作ってみました。

IMGP3503.JPG

インパクトドライバー→ボックスへのジョイント→10mmボックス→10mm六角レンチ→8mm六角レンチ

8mmが細く深い所にあり、ワタクシの六角のボックスが入らないのです。

結果は、全然だめでした。


ついでに他の部品も交換します。

IMGP3504.JPG

錆びたネジを、花坂G(タンクの錆取り剤)に1週間漬け込むと、
こうなります。

IMGP3506.JPG

錆を取るほうが、強度が下がりそう。

新しい部品に付け替えて、

IMGP3508.JPG(トルクは均等に)


GPzは、車検のためバイク屋に運ばれました。

IMGP3511.JPG


車検に受かりますように!

nice!(8)  コメント(18) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | - GPz750R ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。